TN-36Jトナーカートリッジ交換時のお願い※必ず御確認下さい。 | |||||||||||||||||||||||||||
トナーカートリッジの中でトナーが沈殿していたり、ドラムユニットのワイヤーが汚れていると | |||||||||||||||||||||||||||
新しいトナーを入れても、トナーなし表示が消えない場合がございます。 | |||||||||||||||||||||||||||
トナー交換時に必ず下記作業を行って下さい。 | |||||||||||||||||||||||||||
@ | 新しいカートリッジを取り出し、トナーが均等になるように左右に5〜6回ゆっくりと振って下さい。 | ||||||||||||||||||||||||||
カートリッジを振ってトナーを均等にさせた後、カートリッジの保護カバーを外して、ドラムユニットに装着して下さい。 | |||||||||||||||||||||||||||
A | ドラムユニットのワイヤーのクリーニングを必ず行って下さい。 |
|
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
※ | 清掃後は、青色つまみを必ず元の位置( )に戻して下さい。 | ||||||||||||||||||||||||||
青色のつまみが元の位置に戻っていないと、印刷された用紙 | |||||||||||||||||||||||||||
に縦縞が入る場合があります。 | |||||||||||||||||||||||||||
※ | トナーなし表示が消えない場合、再度清掃を行って下さい。 | ||||||||||||||||||||||||||
※ | カートリッジ交換方法、清掃方法ですが、プリンタの取扱 | ||||||||||||||||||||||||||
説明書に詳しく明記してございます。 | |||||||||||||||||||||||||||
御参照下さい。 | |||||||||||||||||||||||||||